rie563の日記

日常生活の記録

>

怖かった……

皆さんこんばんは🌙*゚

りえです

またまたご無沙汰してしまいました

ここ2週間はまた相撲に夢中になっておりました

まずは大の里関、優勝おめでとう🏆✨🥇🏆✨

前回優勝の尊富士関と共に、今後の相撲界を背負って立つ大横綱になって欲しいと願います

そういえば、今回の五月場所、チケット取れなかったんです💧‬

先行抽選からチャレンジしましたが全くかすりもしませんでした

相撲って人気あるんですねー

次は名古屋場所だから9月の両国でまたチャレンジしてみます

今度こそ🤨

そんなわけで相撲が終わり、番付け予想もチェックしてひと段落です

ではここ最近の出来事ですが·····

まずはチャッピー

随分前から外耳炎で病院に通っていました

治療して良くなってはまた耳を痒がって連れて行っての繰り返しでした

症状が出るのが毎回右耳だけで、耳の中をのぞくと明らかに左耳より耳道が狭くなっています

それに対しても点耳薬や飲み薬等色々やってはみましたが大きな改善はなく·····

右耳の耳道が狭いことについて1度専門医の診断を仰いだ方が良いとかかりつけの獣医さんに言われました

獣医さんでも耳の専門医っているんですね

そりゃそうか

ちなみに診ていただいたのは耳と皮膚の専門医でした

家から車でで30分くらいのところにある総合病院なんですが

動物病院とは思えないほど綺麗でまるでホテルのよう

受付というよりフロントって感じ

そこは救急医療(夜間受付)と、昼間は動物病院からの紹介のみの診療をしています

個人では予約不可のようです

リンディーの時も行きましたが、とにかく診療費が高い病院なんです

クチコミ見ると普通に100万超の料金が書いてあって震え上がります😱

もしも耳の手術なんてことになったら💦

と相当ビビりながら向かいました

まずはフロント的な受付で名前を告げ、個室の待合室へ通され(ソファー、テーブル、テレビあり)すぐに診察室へ

入念にチャッピーの状態を診て頂き、結論としては

生まれつきかも?とのことでした

色々説明ありましたが結果としてはそうらしい

このまま様子見するか、1度点耳薬での治療を2週間してみて変化が無ければ生まれつき、変化があれば治療対象という判断をするか?

どちらが良いですか?どちらでも良いですと言われたので点耳薬してみる方を選びました

安心した ε-(´∀`*)ホッ

点耳薬にはステロイドが含まれるため、念の為血液検査をして点耳薬をしても大丈夫かどうか確認し、数値も問題なし

良かった·····

初診料含め、通院保険適用限度額14,000を引かれて実質3万ちょっとで済みました

それも良かった·····

次回の診察は次の日曜日です

 

久しぶりに書いたら長くなりました

他の話はまた明日か明後日にでも☺️

 

おやすみなさ〜い⊂⌒っ´ω`)っ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

rie563の日記 - にほんブログ村